もりおん(もりつね音楽事務局)とは
守恒地域住民の方々に生の音楽を身近に体験してもらい、 音楽の楽しさを認識してもらう活動を通じ、地域の人達が 心豊な人生を送るための手助けをする為に設立しました。プロ・アマ問わずノンジャンルでもりつね徳力地区で音楽会を開催する予定です。場所にこだわらずバリアフリーな音楽活動をしていきたいと思っています。
☆ めんたいワイド-キタ級遺産 ☆1回目の取材
FBS福岡放送「めんたいワイド-キタ級遺産」 2回目の取材です。
放送は、2016年1月11日(月)です。↓
| もりおん もりつね音楽事務局 詳細 | |
|---|---|
| 住所 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-27 |
| 連絡先 | 093-964-2121 (カフェパラソル内) |
| 設立 | 平成15年5月10日 |
| 組織構成 | |
|---|---|
| 事務局長 | 山内利美(会社役員・守恒校区在住) |
| 事務局員 | 山内恵・山内駿(もりつね音楽事務局・パラソル文化教室・スタジオ106主宰) |
| 顧 問 | 二宮まもる(福岡県議会議員・小倉南区舞が丘在住) |
| 顧 問 | 井上秀作(北九州事務局員市議会議員、山手サニータウン在住) |
| 顧 問 | 森ひろあき(北九州市議会議員、小倉南区徳力在住) |
| 開催会場 | 守恒みらいホール、北九州芸術劇場、小倉南区生涯学習センター、チャチャタウン、88nelson、Studio106、守恒市民センター、ザ・モール小倉、サンリブシティ小倉など |
♪ 活動実績
| ロック | |
| 2003年6月 | 2003年12月 |
Still unSick (ロックバンド) の応援活動開始 ・夏祭り 守恒小学校 ・日韓交流フェア ・モール大通り音楽祭 ・守恒中学文化祭 ・チャチャタウン小倉 ・小倉南区生涯学習センター |
| ジャズ | |
| 2003年6月 | 2003年12月 |
テナーサックス奏者 田部俊彦氏プロデュース ジャズフェスタのため、ジャズオーケストラのコンサート開催 プロのジャズグループ、サムシングブルーズ、他公演を企画 東京からのプロのピアニストやヴォーカル、他公演を企画 井島正雄トリオ(ヤス岡山、青木ヒロム)公演を企画 吉岡秀秋トリオ、横山俊明バイオリンコンサート開催 |
| 2004年 | 2017年 |
ジャズピアニスト 野本秀一氏 (守恒中学音楽外部講師)プロデュース |
| クラシック | |
| 2003年 | 2004年 |
音楽スタジオNの佐藤紀子プロデュースによりクラシックコンサート開催 |
| ブルース&フォーク | |
| 2004年 | |
ブルースギタリスト 中尾カオル氏 (国士無双チャチャタウン音楽プロデューサー) 森中修司氏 (リアルバスターミュージック主催) |
| 守恒みらいホール | |
| 2018年 | |
守恒みらいホール完成 WERK 矢野肇郁 氏 プロデュース |
| その後 | |
| 2004年 4月 | 北九州芸術劇場にてStill unSickのコンサート開催 |
| 2004年5月 | 2017年10月 |
音の駅vol.1 春のもりつね音楽祭開催 | 音の駅vol.28 秋のもりつね徳力音楽祭開催 |
| 2018年 | もりつね音楽事務局 創設 15周年 |
| 2018年5月 | 音の駅vol.29 春のもりつね徳力音楽祭開催 |
| 2018年10月 | 音の駅vol.30 秋のもりつね徳力音楽祭開催 |
- 北九州にいる私たちに何が出来るか…と考えたとき
- せめて音楽で復興支援ができたら!…と考え
- 四カ所の募金箱をつくって自主開催している音楽イベントに於いて
- 参加して下さるお客様にも少し協力いただいて 募金させていただいています。
- 2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災 / 桜ライン3・11
- 2016年(平成28年)4月 熊本地震 / 熊本城復興
- 2017年(平成29年)7月 九州北部豪雨 / 朝倉市災害義援金
- 2018年(平成30年)7月 西日本豪雨 /
- 2018年(平成30年)9月 北海道胆振東部地震 / 厚真町・安平町
桜ラインさんより御礼が届きました。
